Nintendo Switch どうなんだろう

発表されましたね。
3月3日発売で29,980円。発売まで早いと感じたし、安いとも思った。

 

 

据え置き機としても携帯ゲーム機としても使える(スイッチする)というのが最大の特徴でもありセールスポイントだと思うのですが、率直にいうと中途半端じゃないのかなぁというのが第一印象。

最大の携帯ゲーム機市場であるスマホゲームはちょっとの時間でも気軽に遊べるのが受け入れられているわけで、なにもがっつりしたゲームを携帯機で遊びたいわけではないと思うんですよね。

「気になるゲームをいつでもどこでも!」と謳っているわけですが、どうもそこに実際のユーザーと意識がずれてるような印象を受けてしまった。(なんとなく、日本より北米やヨーロッパの文化に合ってるのかもなぁなんて思ったりもした。)そして据え置き機としての絶対性能はPS4やXbox Oneのが上なわけで。ただ、モンハンを各々持ち寄って遊ぶみたいなユーザーには凄く魅力的だろうなというのは分かる。モンハンの発表ありませんでしたけれど。

そもそも携帯ゲーム機の市場では任天堂自身が3DSを抱えていて、Nintendo Switch発売以後も置き換えるわけではなく平行して続けていく考え。つまり携帯向けのゲームは今後も3DSで出すということ。あくまで家庭用据え置き機で遊ぶゲームを持ち運び出来るようになりますよ、というコンセプト。人によるんでしょうけれど、家庭用ゲームを持ち運んでまで遊びたい機会ってそこまであるのかなぁ。パーティゲームに最適というのも分かるんですけれど、世の人たちはそんなしょっちゅうパーティしてるものなの?パリピだらけなの!?

 

テーブルモードは画面もコントローラーも小さくてプレイし難そうな印象。実際遊んでみないと分からないですけどね。

 

なんにせよ、自分は「スプラトゥーン2」と「ゼノブレイド2」が出るので買うことは確定してます。ただローンチがゼルダ以外弱い感じがするのが気になるところ。

スプラトゥーン2」は正統進化な印象でNintendo Switchの機能を使った目新しさみたいなものがないのが残念と思うと同時に、変に弄ってゲーム性変わるよりはいいのかなという安心感も。

 

 

ゼノブレイド2」は楽しみすぎて、これだけを励みに今年一年頑張れそう。世界観、ストーリー、キャラクター、戦闘システム、音楽、全ての要素において個人的RPGランキング圧倒的一位の「ゼノブレイド」の2作目。*1

主人公らしきキャラがモナドのような剣持ってるけど前作と繋がりはあるのかなーとか、動いてる超巨大な生き物は何なのかなーとか、「楽園」っていうのは漠然とした意味合いの言葉ではなく最後に見上げている場所のことなのかなーとか、妄想が色々捗って仕方ない。

結局、自分にとって欲しいハードは欲しいソフトが出るかどうかというのは変わっていないんだなぁと、Nintendo Switchの発表会を見て再認識した。

*1:Wii Uの「ゼノブレイドクロス」はゼノブレイドの名前が付いてるものの、一部戦闘要素を受け継いだ以外に繋がりはなく派生作品という位置付け、のはず