『この世界の片隅に』

難しいなぁと、しばらくもやもやしていました。
映画『この世界の片隅に』を観た感想です。何が難しいかというと、思うこと、感じたことは凄く多いのに、整理してそれを文字に起こすことが、です。

「戦争映画」ではなく「戦争中の日常映画」。メッセージ性が強い内容ではなく、戦時中を生きるすずさんの姿を淡々と描く。戦争で当たり前のように人は死に、残された人は生きるしかない。今の平和な時代を知っている自分たちから見ると、「戦争の悲惨さ」をどうしても感じてしまいますが、当時はそれが紛れもない現実であり毎日繰り返される日常で。泣いて涙を流したところで戦争が終わるわけでもないしお腹は空く。「悲しい」とか「やるせない」というのもなんだかおこがましいというか、ただ頑張って生きているだけのすずさんに言うのは正しくない気がする。

すずさんという一人の人間が凄く素敵な女性で、たまたま生きている時代に戦争があったからああいう話でしたが、もしすずさんが戦時中じゃない時代に生きていたらのんびり好きな絵を描いたり温かな物語を沢山見ることが出来たんだろうなぁと、そんなことを考えたりします。

戦時中が舞台の映画というとどうしても気構えたり他の人に気軽には勧めにくかったりしますが、戦争について難しく考えるのはとりあえず置いといて、すずさんの日常をちょっと覗き見る軽い気持ちで鑑賞してもいいのかもしれない。きっと観た人はすずさんが愛おしくなってしまうと思う。